ゆり組 チャレンジ遠足 海遊館

2月26日(水)ゆり組は出戸駅から電車に乗って海遊館に行きました。谷町4丁目で、中央線に乗り換えるのは、事前に散歩で確認していたので、18駅乗ることと、乗り換える谷町四丁目はとても気にしていました。切符は茶色が下入れたら取るのを、緊張してか、その場で立ち止まって入れたところを見たり切符を取り忘れたりもしましたが、よい経験が出来ました。大阪港駅に近づくと大観覧車や海が見えて一段と気持ちが盛り上がっていました。海遊館につくと大きなキリンのレゴがありスゲーと大喜びでした。海遊館の館内に入るとスタッフさんの案内でカードキーで開けられる扉にも特別感があり、エレベーターの中はとても静かでした。(笑) たくさんの魚に大興奮でしたが、同じ色のオレンジ帽子のお友だちがすぐ後ろにいたので、この時ばかりは、ゆり組の意識がとても高かったです。ゆっくりと水槽を回りながら、近くに来てくれるさかなに、話しかけたり手を振ったり美味しそう、たべたいななど、ほっこりとした楽しい時間が過ごせました。おにぎり弁当は、海を眺めながら食べました。

サンタマリア号を見れて海賊船みたいやな~と言っていました。帰りは自分でお金お入れて切符を買いました。

切符を握りしめ改札口に向かい、帰りは誰も切符の取り忘れはありませんでした。帰りの電車はとても疲れていましたが、ケガもなく楽しい遠足に行けました。